Shaping Tomorrow’sWorkplace, Together.
建物が完成した後、実際にその場に足を踏み入れると、図面では予想できなかった課題が次々に思い浮かびます。
この体験を通して理解を深める大切さを痛感しました。
何事もそうですが、はじめから完璧なものは作り上げられません。
オープン後にこそ本当時に必要な改善事項は見つかるもの。
ライブオフィスの特徴は、従業員と共にお客様の意見も取り入れ、多岐にわたる視点での改善が期待されます。
従業員一同、お客様やパートナー様と共に、ワクワクするような拠点として成長できる事を楽しみにしています。
ライブオフィスとは、実際に働く現場を見学する事で、雰囲気や環境を肌で感じることができるモデルオフィスのことです。
働き方やオフィス空間そのものがお客様への参考資料となるように、
取り扱う商材を採用して、自分自身が使い勝手を確かめられるショールームにもなっています。
見学を通して、購入を検討するオフィス機能を見てみたい、実際に使用して確かめたいというニーズにお応えします。
Concept
01
未来への基盤、新オフィスでのDX実践
オフィスへのIT導入支援や業務効率化を積み重ねてきた経験を活かし、私たちはDX(デジタル・トランスフォーメーション)に関する相談からオフィスの内装まで、ワンストップでサポートいたします。
DXは見えないデジタル技術の融合による新たな価値の創造です。
日本の現場で顕在化している人材不足や生産性向上、技術継承などの課題解決において、DXは極めて重要なファクターとなっています。
新オフィスでは、DXを実践するためのインフラ活用にまず焦点を当て、その第一歩として、効果的な屋内配線を採用し、未来に向けた基盤を整えました。
Concept
02
お客様にビジネスの成功を提供する。
その理念に則り、私たちは果敢にDXへの挑戦を続けています。
成功の道は各ビジネスごとに異なります。
KFS(Key Factor for Success)はそのビジネスにおいて成功への指針となり、方針を示してくれます。
DXの成功においても、正確にKFSを理解することが不可欠です。
私たちはお客様の事業拡大をサポートし、更なる働き方改革に向けて未来のビジネスに対応していきます。
私たちはWebとオフィスに関わる部分にてお手伝いさせていただいてますが、
「こんなことが出来たらいいのにな」 「こんなことに困っているんだけど」 という声にも、
事業の枠にとらわれず積極的に関わって行きたいと思っています。
メンバー間の連携の良さ、フットワークの良い対応が持ち味です。
2024.02.14
ライブオフィスの一般公開に先駆けて公式HPをオープンしました。公開予定に向け、着々と準備を進めています。